映画賞の中で最高峰と言われるアカデミー賞、その中でも作品自体に賞が贈られる作品賞はその年のアカデミー賞においてもっとも注目を集める賞でもあります。
世界中に1億人以上のユーザーを持っているNetflix、作品数はかなり充実しています。作品数が多いからこそ「何を観ていいのかわからない」という方も少なくないかと思います。
そんな時、「アカデミー賞作品賞受賞作品」というキーワードはわかりやすい目安になってくれます。
アカデミー賞作品も多数ありますので、そのうちで映画ファン歴50年の私が、2020年8月現在、Netflixで観られるおすすめの洋画のうち、アカデミー賞の作品賞に輝いた10作品をご紹介します。
(2020年8月時点の記事なので観れない映画もある可能性があります。ご了承ください)
目次
【Netflix2020年最新】ネットフリックス アカデミー賞作品賞10選
それでも夜は明ける
出典 https://movies.yahoo.co.jp/movie/347686/
公開 2013年
監督 スティーヴ・マックイーン
主演 キウェテル・イジョフォー
あらすじ
1841年、自由黒人でバイオリニストのソロモン・ノーサップ(イジョフォー)は妻と子供2人と幸せな生活を送っていた。ある日、彼は2人組の男たちから周遊公演で金儲けをしないかと誘いを受けた。しかしノーサップはその2人組の男たちによって騙され薬漬けにされてしまい、奴隷商に売られることとなる。
奴隷となり白人からの容赦ない差別と暴力に苦しめられながらも、ノーサップは決して尊厳を失うことなかった。12年もの長い奴隷の時を過ごしたある日、ノーサップは奴隷制度の反対を唱えるカナダ人大工と出会い、そこから風向きが変わっていく。
コメント
アルゴ
出典 https://www.maythemovie.com/argo/
公開 2012年
監督 ベン・アフレック
主演 ベン・アフレック
あらすじ
1979年に発生してイランアメリカ大使館人質事件を題材にした作品。
1979年のイラン、ホメイニ率いる反体制勢力がパフラヴィー国王を追放。その後国外亡命したパフラヴィー元国王をアメリカが受け入れたことで、反米デモが激化する。
激化するデモの中、とうとうアメリカ大使館はデモ隊に占拠され、52人のアメリカ人外交官が人質に取られるが、占拠される直前に6人のアメリカ人大使館員が近くにあるカナダ大使公邸に逃げ込む。
CIAは6人をイランから救出するため、『アルゴ』という架空のSF映画をでっち上げて、6人をロケハンスタッフに身分偽変させイランから脱出させるという作戦をたてる。
コメント
英国王のスピーチ
出典 https://movies.yahoo.co.jp/movie/338127/
公開 2010年
監督 トム・フーパー
主演 コリン・ファース
あらすじ
吃音に悩まされたイギリス王ジョージ6世と、その治療にあたった言語療法士との友情を描いた作品。
1925年、アルバート王子(後のジョージ6世)は大英帝国博覧会閉会式で、エリザベス妃に見守られ、父王ジョージ5世王の代理として演説を行った。しかし、吃音症のために悲惨な結果に終わり、聴衆も落胆する。
エリザベス妃はアルバート王子に独自の手法で第一次世界大戦の後遺症に苦しむ元兵士たちを治療してきた言語療法士ローグを紹介し、吃音症の治療を受けるように説得する。
治療を続ける中、1993年9月3日に英国はドイツに宣戦布告し第二次世界大戦が始まる。同日、ジョージ6世(アルバート)は英国全土に向けて演説を、緊急ラジオ放送で行うことになる。緊迫した状況の中、ジョージ6世はローグと二人きりの放送室で演説をする。
コメント
スラムドッグ&ミリオネア
出典 https://movies.yahoo.co.jp/movie/332328/
公開 2008年
監督 ダニー・ボイル
主演 デーヴ・パテール
あらすじ
インド人外交官ヴィカス・スワラップの小説『ぼくと1ルピーの神様』を映画化。
インドのムンバイにあるスラム街で生まれ育った少年ジャマールは、テレビのクイズ番組『コウン・バネーガー・カロールパティ』(日本では『クイズ&ミリオネア』)に出演する。そこでジャマールは次々と問題に正解していき、ついに最後の1問にまで進む。しかし、スラムで育った彼に対して、不正の疑いがかけられ警察に連行されてしまう。警察に尋問される中、自分はなぜこれほどの知識があり、この番組に出演するに至ったのかを語る。
コメント
ディパーテッド
出典 https://lifeiscinema.com/foreign/402/
公開 2006年
監督 マーティン・スコセッシ
主演 レオナルド・ディカプリオ
あらすじ
マサチューセッツ州ボストン警察はこの街に蔓延する犯罪を撲滅するため最終戦争に突入しようとしていた。標的はフランク・コステロ率いる犯罪組織。その組織を内部から崩そうと警察は若手警官ビリー・コスティガンを組織に潜入させる。一方、コステロは既にスパイとして新人警官コリン・サリバンを送り込んでいた。お互い潜入生活を続けるビリーとコリンだったが、やがて警察、マフィア両方に内通者がいることに気づく。お互いの情報源を使って、通報者を突き止めようと攻防戦が繰り広げられる。
コメント
ミリオンダラー・ベイビー
出典 https://note.com/kobayuji/n/ne70770ce672f
公開 2004年
監督 クリント・イーストウッド
主演 クリント・イーストウッド
あらすじ
家族から愛情を受けた事のない孤独な女性マギーはプロボクサーとして成功したいと、ロサンゼルスにあるさびれたボクシング・ジムの戸を叩く。ジムのオーナーは家族に愛情を見せた事のない不器用な老年の男性フランキー。練習を通じ、やがて2人の間に実の親子より強い絆が芽生えて行く。そして迎えたチャンピオンタイトルマッチ、待っていたのは非情な結末…。
コメント
グラディエーター
出典 https://www.cinemawith-alc.com/2013/10/gladiator.html
公開 2000年
監督 リドリー・スコット
主演 ラッセル・クロウ
あらすじ
君主に必要な徳を持つといわれていたローマ帝国の将軍マキシマスは、皇帝マルクス・アウレリウスに自分の息子のように愛されていた。
ある日、マキシマスは皇帝に後を継いでほしいと告げられる。それを知った皇帝の息子であるコモドゥスは、父親を暗殺してしまう。皇帝の座についたコモドゥスは、マキシマスに謀反の濡れ衣を着せ、マキシマスの妻子までをも虐殺する。
妻子を殺されたマキシマスは絶望と衰弱で倒れてしまう。目が覚めた時には、奴隷商人プロキシモに捕らわれ、グラディエーターとして戦うことになる。グラディエーターとして名をあげていくマキシマスは、ついにローマで皇帝コモドゥスと再会する。そしてコモドゥスへの復讐を誓う。
コメント
フォレストガンプ/一期一会
出典 https://ameblo.jp/waffle-rijicho/entry-12393345041.html
公開 1994年
監督 ロバート・ゼメキス
主演 トム・ハンクス
あらすじ
グリーンボウに住むフォレスト・ガンプは普通の子供よりも知能指数の低い少年でした。いじめられた少年時代、フットボール選手として活躍した大学時代、勲章をもらうほど頑張った戦争時代、エビ漁の会社で大金を手にしたフォレストは半分を戦死した友人の遺族へ渡し、残りも様々な所に寄付した。
子供のころから唯一の味方だったジェニーは自由奔放な暮らし、2人は別れと再会を繰り返していましたが、フォレストはジェニーを愛し続けます。故郷で静かな暮らすようになっていたフォレストの元に、ある日ジェニーからの手紙が届く。
コメント
許されざる者
出典 https://movies.yahoo.co.jp/movie/24136/
公開 1992年
監督 クリント・イーストウッド
主演 クリント・イーストウッド
あらすじ
1881年ロッキー山脈を望むビッグ・ウィスキーという町の酒場兼売春宿で、トラブルで客が娼婦の顔を切る事件が発生する。
マニーはかつて悪名高い殺し屋でしたが10年前に引退し、農夫となり静かに暮らしていた。しかし最愛の妻を3年前に亡くし、幼子を育てながらの生活は困窮していた。そんなマニーに、ある日若いガンマンが酒場事件の賞金稼ぎに同行して欲しいと話を持ち掛けます。そして賞金のために若いガンマンと共に出かけて行きます。
コメント
ゴッドファーザー
出典 https://movies.yahoo.co.jp/movie/7931/
公開 1972年
監督 フランシス・フォード・コッポラ
主演 マーロン・ブランド
あらすじ
1945年。ゴッド・ファーザーこと、ドン・コルレオーネは、アメリカ最大の勢力を誇るイタリア系マフィア、コルレオーネ・ファミリーのボスである。ある日、ドンは同じく勢力を持つタッタリア・ファミリーの麻薬取引を断ったことから、襲撃される。この事件をきっかけに、ドンの裏社会に入っていなかった三男のマイケルが裏社会に入り、抗争は激化していく。
コメント
まとめ
Netflixで観られるアカデミー賞の作品賞を受賞した10作品ご紹介しました。アカデミー賞作品賞とは、作品自体に賞が贈られ、その年のアカデミー賞においてもっとも注目を集める賞でもあります。
作品賞受賞作品だけあって、どれも一度は観てほしいと思う名作ばかりです。
どんな映画を見ようか迷っている方は、是非お時間あれば視聴してみてくださいね!