戦争映画では第二次世界大戦、ベトナム戦争、イラク戦争などが多く描かれていますが、今回は色々な時代の戦争映画を紹介したいと思います。毎年夏になると戦争映画を観ることが多くなりますね。
今年はコロナで自粛生活になり、いつでも映画を楽しめるようにNetflixを導入しました。世界中に1億人以上のユーザーを持っているNetflix、作品数はかなり充実しています。戦争を題材にした作品も多数ありますので、そのうちで映画ファン歴50年の私が、2020年8月現在、Netflixで観られるおすすめの戦争映画10作品をご紹介します。
(2020年8月時点の記事なので観れない映画もある可能性があります。ご了承ください)
目次
【Netflix2020年最新】ネットフリックスおすすめの戦争映画10選
プライベートライアン
出典 https://movies.yahoo.co.jp/movie/84307/
公開 1998年
監督 スティーヴン・スピルバーグ
主演 トム・ハンクス
あらすじ
第二次世界大戦時、ノルマンディー上陸作戦を成功させたアメリカ軍だったが、ドイツ軍の激しい迎撃で多くの戦死者を出してしまう。そんな中、アメリカ陸軍参謀総長の元に、ある兵士の戦死報告が届く。それはライアン家の四人兄弟のうち三人が戦死したという報告書だった。残る一人ジェームズ・ライアンも、ノルマンディー上陸作戦で空挺降下し、敵地で行方不明になったという報告が入る。参謀総長は※軍の政策によりライアンを保護して本国に帰還させるように命令する。
命令を受けたレンジャー大隊のミラー大尉は、6名の部下と、通訳としてアパム伍長を伴い、ライアンを保護するためフランス内陸の適地へと向かう。
※ 国防総省指令1315.15の「生存者のための特別分離政策」
ある兵士が軍務により家族の他のメンバーを失った場合、その生存している兵士を徴兵または戦闘任務から守って生存させることを目的として作られた米軍の規則である。
コメント
ハクソーリッジ
出典 https://muga.hatenablog.com/entry/hacksawridge
公開 2016年
監督 メル・ギブソン
主演 アンドリュー・ガーフィールド
あらすじ
第二次世界大戦時の沖縄で多くの命を救った衛生兵の話。
アメリカの緑豊かな町で生まれ育ったデズモンドは「汝、殺すことなかれ」という教えを胸に刻んでいた。第二次世界大戦が日に日に激化し、デズモンドの弟や友人達も次々と出征する。そんな中、教えを大切にしつつも「衛生兵であれば自分も国に尽くすことができる」とデズモンドは陸軍に志願する。
時は過ぎて1945年5月の沖縄、「前田高地」と呼ばれていた日本軍陣地。アメリカ軍の先発部隊が6回登って6回撃退された末に壊滅した激戦地であった。150メートルの絶壁を上った先には想像を絶するほどの戦場、デズモンドは衛生兵として重傷の兵士達を助けてゆく。
コメント
フューリー
出典 https://www.videomarket.jp/title/204129
公開 2014年
監督 デヴィッド・エアー
主演 ブラッド・ピット
あらすじ
第二次世界戦も終盤、連合軍とドイツ軍は最後の総力戦を繰り広げていた。そんな中、勇敢な3人の部下を率いるウォーダディーは自身が“フューリー”と名付けたシャーマン戦車に乗っていた。
ある日、その部隊に戦闘経験ゼロの新兵ノーマンが配属されてくる。ろくに訓練も受けていないノーマンは、戦場の極限状況にただただ圧倒されるばかり。そんなノーマンを厳しく指導しながらフューリーで進軍していくウォーダディーたち。やがて彼らに、過酷なミッションが襲い掛かる。
コメント
シンドラーのリスト
出典 https://movies.yahoo.co.jp/movie/11457/
公開 1993年
監督 スティーヴン・スピルバーグ
主演 リーアム・ニーソン
あらすじ
第二次世界戦ナチスドイツはポーランドに侵攻し、ユダヤ人をゲットーへと強制移住させはじめていた。
ナチ党員の実業家であるドイツ人シンドラーは、一儲けしようとドイツ占領下のポーランドへやって来た。シンドラーは軍用ホーロー容器工場を作り、労働力としてユダヤ人を次々に集める。事業はたちまち軌道に乗る中、ナチスによるユダヤ人迫害が進行し、ついに、虐殺が始まる。シンドラーの工場で働く従業員にも生命の危険が迫った時、シンドラーは1200人ものユダヤ人を救うためのリストを作成する。
コメント
ヒトラー~最後の12日間~
出典 https://ameblo.jp/rengokumaou/entry-12113744404.html
公開 2004年
監督 オリヴァー・ヒルシュビーゲル
主演 ブルーノ・ガンツ
あらすじ
第二次世界戦も終盤の1945年4月、ソ連軍が押し寄せるベルリン。ナチス・ドイツの党首ヒトラーと側近たちは、総統官邸の地下に避難していた。まわりは皆ドイツは負けると思っていたが、ヒトラーは正確な判断が出来ず、わずかに残った軍勢に戦況の挽回を命じ、状況をさらに悪化させてゆく。やがて敗北を認めたヒトラーは地下壕で…。
コメント
アメリカンスナイパー
出典 https://movies.yahoo.co.jp/movie/350823/
公開 2014年
監督 クリント・イーストウッド
主演 ブラッドリー・クーパー
あらすじ
原作はイラク戦争に従軍したクリスカイルの自伝「ネイビー・シールズ最強の狙撃手」による実話。狙撃兵として才能を開花させ、軍内で「伝説(レジェンド)」と称賛されるカイルだったが、戦地から帰国するたびに変わっていく。
「米軍史上最多、160人を射殺した、ひとりの優しい父親」のキャッチコピーとして戦争経験で壊れていく人間の姿を描いている。
コメント
ホースソルジャー
出典 https://gaga.ne.jp/horsesoldiers/
公開 2018年
監督 ニコライ・フルシー
主演 クリス・ヘムズワース
あらすじ
2001年9月11日、アルカイダによるアメリカ同時多発テロのその翌日、アメリカ軍は反撃することを決定する。
ネルソン大尉は12人のグリーンベレーを率いてアフガニスタンに入り、反タリバン勢力のドスタム将軍と合流し、タリバンの拠点であるマザーリシャリーフを目指す。ネルソン大尉は山岳地帯のアフガニスタンでは一番の武器は馬であると知り、乗馬経験のほとんどない部下と共に厳しい戦闘に臨む。
コメント
ラストサムライ
出典 https://movies.yahoo.co.jp/movie/240096/
公開 2003年
監督 エドワード・ズウィック
主演 トム・クルーズ
あらすじ
明治時代の日本が舞台で侍と新政府軍との闘いを描いている。
南北戦争時代に北軍の士官だったオールグレン大尉は、日本の実業家にして大臣の大村に雇われ、日本の新政府軍隊の訓練を指揮する。ある日、最後の侍と呼ばれている勝元が鉄道を襲ったと情報が入り、オールグレンは政府の命令により新政府軍隊を率いてやむなく出動する。まだまだ未熟であった新政府軍隊は敗走し、オールグレンは勝元に捉えられる。
勝元はオールグレンを殺さずそのまま自分の住む村で生活させる。オールグレンもまた勝元たち侍の生活に惹かれていく。
やがて時代に逆行している勝元たちは近代国家をめざす日本での居場所はなくなっていきます。共に過ごすオールグレンは誰と戦うことを選ぶのか。
コメント
トロイ
出典 https://movies.yahoo.co.jp/movie/319068/
公開 2004年
監督 ウォルフガング・ペーターゼン
主演 ブラッド・ピット
あらすじ
古代ギリシャのトロイア戦争をもとにした作品。
紀元前12世紀。トロイの王子パリスは、スパルタの王妃ヘレンと恋に落ち、略奪してしまう。ヘレンの夫でスパルタ王のメネラウスは激怒し、ギリシャの勇者アキレスを中心とした大軍をトロイに差し向ける…。そして史上最大の戦いが始まる。
コメント
300<スリーハンドレット>
出典 https://movies.yahoo.co.jp/movie/327079/
公開 2006年
監督 ザック・スナイダー
主演 ジェラルド・バトラー
あらすじ
フランク・ミラー原作『300』をもとにペルシア戦争のテルモピュライの戦いを描いた作品。
紀元前480年。スパルタ王であるレオニダスのもとに、ペルシア帝国の王クセルクセスから使者が来る。水と土地を差しだし、服従を要求。レオニダスはこれを拒否し、使者を殺害してしまう。そのため、たった300人のスパルタ兵で100万のペルシア軍を迎え撃つことに。
コメント
まとめ
Netflixで観られるおすすめの戦争映画10作品ご紹介しました。
今現在でも起こっている戦争。悲しい現実です。夏になると戦争映画を観てしまうのは日本が第二次世界大戦の終戦を迎えたからでしょうか…。映画の中には事実と少し異なっている作品もありますが、人間の悲しい歴史を知る足掛かりになると思います。
どんな映画を見ようか迷っている方は、是非お時間あれば視聴してみてくださいね!